正社員型派遣エンジニアの転職・求人サイトネクストエンジニア

お気に入り
0
エントリー
MENU
インタビュー
更新日:

これまで取得してきたさまざまな資格。
学んだこと一つひとつが、私の糧になっています。

【自動車】化学系研究開発
2015年入社 髙橋咲帆

大手自動車メーカーで、微生物が人体に与える影響を解析しています。

大学時代は生命化学科を専攻し、創薬の基盤になるDNAやRNA(リボ核酸)の働きなどを研究していました。卒業後は、研究に関わる仕事を求めてビーネックステクノロジーズに入社。就業先の大手自動車メーカーで、化学系の研究職に就いています。

就業当初はバイオ燃料に関する基礎研究を行っていましたが、5年目からは研究対象が「人の体と微生物の関係性」へと広がり、現在は微生物集団のDNA解析を担当しています。空気中の微生物の種類や数を調査し、それぞれの微生物が人体にどんな影響を与えているのかを解き明かすのが私のミッション。新しい発見があった時は研究職ならではのやりがいを感じられますね。

資格取得のため学んだことが、仕事に活きている実感。

ビーネックステクノロジーズに入社してから現在までの7年間で、「有機溶剤作業主任者」「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」「危険物取扱者(甲類)」といったさまざまな資格を取得してきました。

研究職のような仕事では、業務上必要となる資格が数多くありますが、有機溶剤の取り扱いのように資格を持っていることで任せてもらえる仕事もあるので、業務の幅を広げることにもつながっているのかなと思います。

一方、「危険物取扱者(甲類)」のように、上長からの勧めがきっかけで自発的にチャレンジした資格も。難易度が高い国家資格でしたが、当社のeラーニングを使って勉強し、無事合格することができました。何より、危険物について勉強したことをきっかけに、職場で実験を行う際の危機管理意識が大きく変わりましたね。「勉強したことはきちんと仕事に活きてくるんだな」と実感しています。

現在も、実験結果の信頼性評価の方法などを体系的に学ぶため品質管理検定(QC検定)を勉強中。これからも資格取得を通してさまざまなスキルを身に付け、仕事の幅を広げていきたいです。

ビーネックステクノロジーズのココがおすすめ!

ビーネックステクノロジーズのココがおすすめ!

ビーネックステクノロジーズは、学ぶための環境がどんどん進化している印象があります。最近はオンラインでの交流会も定期的に行われていて、同業のみならず他分野のエンジニアの話が聞けるのは、貴重な経験ではないでしょうか。将来のキャリアについて悩んでいる人、いろいろなことを勉強したいという人に特におすすめです。

SHAREする
  • LINE