正社員型派遣エンジニアの転職・求人サイトネクストエンジニア

お気に入り
0
エントリー
MENU
働く環境
更新日:

より具体的なスキル把握で自己理解度UP!キャリア形成に役立つWeb研修をリニューアル。

ビーネックステクノロジーズでは、エンジニアの価値を高める「EV(エンジニアバリュー)モデル」の考え方のもと、半年に一度、全国のエンジニアを対象に、自発的な振り返りと成長を促す「キャリアブラッシュアップWeb研修(以下、Web研修)」を実施しています。2023年10月に開催されたWeb研修では、エンジニアの自己理解がさらに深まるよう、スキルの可視化に関するチェック項目をリニューアル。刷新のポイントや、受講後のエンジニアの声を紹介します。

エンジニアの価値を生み出し、成長へとつなげるモデル

当社は「ひとりひとりが自分らしいキャリアを歩み、変革の原動力となる社会」を実現するべく、「『次』に挑む、機会を創り続ける。」をミッションとして掲げています。

事業の中心は、人の成長・育成のサイクルを回すこと。だからこそ、あらゆる経営資源を「人」に向けて活用したいと考えています。当社で働くエンジニアに向けて、目的やライフプランに合ったさまざまな選択肢を提案し、一歩先を見据えた成長機会を創造し続ける。そうすることで、エンジニアが自分らしさや個の可能性を最大限に発揮できる社会を実現したいと考えています。

この理念に基づいて、当社はエンジニアひとりひとりの成長・育成サイクルを回すことでその価値を高める「EV(エンジニアバリュー)モデル」を構築。「エンジニアの『価値』を可視化」「エンジニアの『価値』を向上」「エンジニアの『活躍』を実現」「エンジニアの『可能性』を深化」の4項目が土台となる施策を進めながらサイクルを循環させることで、エンジニアの自己理解をサポートし、さらなる成長と価値向上の手助けをしています。

ビーネックステクノロジーズの「EV(EVエンジニアバリュー)モデル」

なかでも1つ目の「エンジニアの『価値』を可視化」は、EVモデル推進の起点となる重要なポイント。ここでは、エンジニアのスキル把握やキャリア形成支援に関する取り組みをしており、その一環として半年に一度、当社で働くすべてのエンジニアを対象としたWeb研修を実施しています。

▼過去記事
エンジニアからの会社への「声」も収集! 半期に1度のキャリアブラッシュアップWeb研修

専門的なスキル把握で、より詳細な自己理解とキャリア形成を

2023年10月に実施したWeb研修では、エンジニアのキャリア形成をさらに強化させるべく、内容の一部をリニューアルしました。

従来の方法だと、保有スキルやこれまでの業務内容といった情報を個別に振り返ることしかできず、キャリアの全体像が見えづらい、という課題が発生。そこで、今回からは機械、電気・電子、組込み、IT、フィールド系等、分野ごとに技術スキルや技術要素を体系的に可視化。加えて、上流工程から下流工程の各フェーズにおける役割やレベル感も可視化。エンジニアが将来キャリアを見据え、現在の保有スキルや立ち位置をより俯瞰的に把握することで自身の課題を明確にし、今後のキャリア形成に向けた取り組みへとつなげることができるよう刷新しました。

またこれにより、当社としても就業先への配属に役立て、精度の高いマッチングにつなげることができるなどのメリットが生まれています。

実際に、研修を受けたエンジニアからは次のような感想がありました。

(エンジニアの声)
●今回のリニューアルで製品や部品、業務内容などもより詳細になり、自分の技術レベルを視覚的・客観的に認識できるようになった。自分の立ち位置を再確認する契機になりましたし、スキルや資格を取得しようという前向きな気持ちにもなります。また土日にWeb研修を行っていてもちゃんと賃金が発生するのも嬉しいです。

●前職での経験も含め、技術分野の知識や技術内容を体系的に知ることで、自分がエンジニアとしてまだまだなんだなと思いました。次に取得したいスキルや目標を、より具体的に立てることができました。

●半年に一度、会社が自身のキャリアについて深く考える機会を設けているのはとても良いことだと思います。Web研修は各項目でどのように進めれば良いかの動画が添付されているので、やり方を忘れてしまっても安心で、受講者に配慮されているコンテンツだと感じました。
など

一方、「記入できる資格やスキルの項目を増やしてほしい」「社用携帯でももっと記入しやすい仕様にしてほしい」などの意見も挙がっています。そのため、より効果的で意義のあるWeb研修を目指しながら、さらなる改善を進めていく予定です。また、今回の結果をもとに、今後のキャリア形成支援施策も検討していきたいと考えています。

エンジニアの「次」なる成長機会を生み出すため、当社はこれからもエンジニアへの理解とサポートを続けていきます。


エンジニアの新着求人情報はこちら!
新着求人を探す

SHAREする
  • LINE